肌のクレーター治療のために、今話題のポテンツァを受けてきました!
気になる痛み・ダウンタイム・金額について、詳しくレポートしていきます。
ビフォーアフター


両頬。全体的に赤みが引いて、毛穴も目立たなくなっている。
エラ周りのポツポツした赤みは、ここ数年、春になると急に出てくる大人ニキビの跡。
自分で潰したりはしていないんですが、肌が薄くて弱いので、洗顔中の摩擦で潰れて跡になることも…。
ちゃんと治ったことなんて一度もない。
肌が薄い人なら、この感じ、きっとわかってくれるはず。

一番クレーターが多いのがおでこ。
ポテンツァ施術後は“凹”の角が少し丸くなったような感じ。
見た目の変化はわずかでも、手触りがつるんと滑らかになった!
小学生の高学年の頃から一気にニキビが出来るように。知識もないし、毎日恥ずかしくて、とにかく自分で潰しまくってました。
今思えば、完全にNG行動。タイムスリップできるなら、当時の自分をぶん殴りに行きたい🤛(本気で)
最近は年齢のせいか、おでこには新しいニキビはほとんどできません。
ニキビって、おでこ→鼻まわり→あご・フェイスラインへと、年齢とともに下がっていく気がします。
施術の流れ・痛みについて
所要時間:約2時間
- 洗顔
- 麻酔クリーム塗布(30分)
- 背中に金属プレートを装着
- 薬剤を垂らしながら肌に刺していく(約30分)
- SICAパック(有料/30分)
- 支払い
正直…めっちゃ痛い!!
カウンセリングの時に先生から「痛いですよ」とは聞いていましたが、本当に痛い!!!
今回施術を受けたクニリックでは、まだ笑気麻酔が導入されておらず、麻酔クリームのみで挑みました。
私はお酒が弱くて、麻酔もかなり効きやすい体質。これまでに受けたクレーター治療はどれも「痛いけど我慢できるな」ってレベルでした。
だから今回も「余裕でしょ〜」と思ってたんですが…
めっちゃ痛ーーーーーい!!!
「とんっ、ブスッ。」
「とんっ、ブスッ。」
「とんっ、ブスッ。」
これを30分間ずーっと繰り返す。
しっかり刺されてるのがわかるし、自然に涙がつーーっと出てくる。
「とんっ」は肌に機械を密着させるために強めに押してくる音。これも骨に当たると響くから地味に痛い。

痛い痛い痛い!!拷問やん!!
絶対笑気麻酔いるって!なんで導入してないん?!
って刺されている間、ずーっと思ってました(笑)
でももう始まったら逃げられないので、気合いで耐えました。
深く刺すからこそ、クレーターに効く
クレーター治療は深く刺さないと意味がないので、いきなり深さ2㎜からお願いしました。
目の周りと鼻の下は0,5㎜で刺してもらったので、全く痛くなかった!
なので毛穴の改善目的で受ける方はそんなに痛くないかも◎
ダウンタイム・必要なもの
施術後はとにかく熱い&真っ赤!
ラストに使ったSICAパックがひんやりしてて超気持ちよかった…!
このパックは有料オプションなんですが、



このパックをせずに帰れる人っておるん…?
てレベルで絶対必須!むしろ最初から料金に含めてほしいぐらい。
施術直後と翌日


【上】施術から2時間後【下】翌日12:00。
施術直後は真っ赤!なので、帽子とマスクを持っていきましょう。
私は帽子を忘れてしまい、すれ違う人に何度もギョッとされました。驚かせてしまってすみません…。
次の日には赤みはほとんど引きましたが、肌はザラザラです。赤い斑点部分は瘡蓋になってました。
施術後のスキンケアは“しみる”…このパックが救世主!
当日:シャワー・洗顔OK 翌日:メイク・入浴OK
洗顔OKですが、当日の夜はお湯で洗い流すだけにしておきました。
お風呂上がりには、いつもクレーター治療の後に使っているリジェンスキンのSRSパック!


肌が傷ついてる状態だから、いつも使ってる基礎化粧品だとめちゃくちゃヒリヒリして痛い…😫
一般的にはワセリンで保湿するのが推奨されていますが、私はワセリンを塗ると吹き出物できる肌質なので使えなくて。
でもこのパックだけは唯一染みない!しかも傷の治癒を促進する成長因子が入ってるから、治りも早く感じる。
皮膚科でも取り扱いがあるので安心して使えます。
ただし、皮膚科で買うと1枚3000円するから、私はいつも楽天で買って、冷蔵庫にストック。
ひんやりして気持ちいいし、施術後の赤みが目に見えて引くのでレーザー・ポテンツァ系の治療後には手放せないアイテムです✨


当日のスキンケアは…
- 当日夜:お湯洗顔→リジェンスキンパックのみ
- 翌日朝:お湯洗顔→リジェンスキンパック、日焼け止め
- 翌日夜:洗顔料→リジェンスキンパック、乳液
翌々日朝からは普通のスキンケアに戻しました!もう染みたりせず、普通に使えました。
ダウンタイム中は紫外線の影響も受けやすいので、施術後は自宅にいても日焼け止めを塗るようにしましょう。
費用
今回ポテンツァを受けたのは、神戸元町にある
「みなと元町美容・形成外科クリニック」です。
内容 | 金額 |
---|---|
ポテンツァ基本料金 | ¥66,000 |
薬剤(マックーム)×2倍量 | ¥44,000(¥22,000×2) |
SICAパック(施術後ケア) | ¥3,300 |
合計 | ¥113,300 |
💡※薬剤を通常量にすれば合計**¥91,300**になります。
3回セットにすると、基本料金のみ5%OFFになるプランもあり!
ポテンツァのよかった点・微妙な点
✔ 良かったこと
- クレーターの“角”が取れて、肌触りがなめらかに!
- ニキビ跡や赤みが引き、肌がトーンアップ
- 新しいニキビができにくくなった(これは地味に嬉しい)
⚠ 微妙だったこと
- とにかく…施術中が痛すぎる!!!
施術中は「地獄か…?」と思うほどつらかったけど、
1週間もすると肌のザラザラが消えて、つるんと新しい肌に!
ニキビ跡の赤みはどんどん引いて、新しいニキビもできにくくなりました。
クレーターの変化は写真では伝わりにくいけど、
ベースメイクを塗るときに引っかかりがなくなった感覚があって、肌の変化をしっかり感じています。
一番嬉しかったのが、友達に会った時に



え!なんかめっちゃ肌白くなってるやん!何したん!?
と言われたこと。
友達曰く、クレーターへの変化はまだあまり分からないけど、おでこや小鼻の慢性的な赤みが取れたことで、肌全体が白くなったように見えたんだって。
1回で約10万円と安くはないですが、「この効果なら高くないかも」と思える仕上がりでした!
(※ただし私は、クレーター治療に対する金銭感覚がバグってる自覚あります)
そしてなんと…
次回から病院で笑気麻酔が導入されるとのこと!
正直、笑気麻酔がなかったらリピしてなかったので(笑)、次は気楽に2回目・3回目の施術に挑めそうです!
まとめ
正直、私の一番のコンプレックスである「汚肌」をネットに晒すのは、めちゃくちゃ恥ずかしいです。
でも、同じようにクレーターに悩んでいる誰かの参考になれば…!と思って、今回は思い切ってこの記事を書きました。
クレーターや赤みって、すぐに治るものではないし、
ひどい時は「もう一生このままかも…」と絶望してしまうこと、ありますよね。
私も学生のころからずっと悩んできて、いろんな治療を試してきました。
昔は「毛穴は綺麗になるけど、クレーターには効かないなぁ」というような治療が多くて、
正直、諦めかけていた時期もあります。
でも今回のポテンツァを受けてみて、
「たった1回でここまで変わるんだ」という実感を得られたのは、私にとって本当に大きな希望になりました。
もちろん、肌質や効果の出方には個人差があります。
でも、私と同じようにクレーターやニキビ跡で悩んでいる方がいたら、
ぜひ治療の選択肢のひとつとして「ポテンツァ」も視野に入れてみてほしいと思います。